カーコーティング、カーフィルム、車内清掃 - エコスタイル 熊本

熊本市東区の車のお手入れ専門店

メニュー

車磨き研磨のコンサルタント

研磨理論・研磨技術の講習・研磨検証プログラム

日本全国には多くの研磨スクールやFC店が存在します。

しかしながら、国産車・輸入車・自己修復塗装(スクラッチシールド等)を問わず、研磨の結果を客観的に「綺麗になった事」を証明できるスクールやコンサルは数社のみ、FC店に関しては「ゼロ」というのが現状です。

・独立を視野に入れている貴方は研磨の結果を目視確認でしか評価できない研磨スクールやコンサル、FC店に対し、ご自分の未知数の将来を託せますか?!

・コーティング業界に従事されている方々は、お客様に胸を張って、「研磨作業でツヤが向上した事実を客観的に証明できる事 = お客様への義務を果たせていますか?!

冷静に考えれば、「綺麗」の評価を客観的に証明できないという事は、詐欺に等しいものなのです。

研磨作業の結果を数値化して「綺麗になった事」を客観的に証明

研磨作業の結果を数値化して「綺麗になった事」を証明
この研磨作業は、今でも多くの業者が目視での評価を行っているのが現状です。

バフ目やオーロラが見えなくなるまで研磨するのは当然の事なのですが、弊社で2016年から導入している評価方式においては、目視で確認できなくなるレベルからでも「測色計」を用いて数値化して客観的に評価できますので、経験年数や実績などという参考程度の謳い文句ではなく、他社との違いを明確に証明可能、今までに無い正々堂々とした差別化も可能になります。
弊社で2016年から導入している評価方式においては、目視で確認できなくなるレベルから「測色計」を用いて数値化して明確に評価
これにより、ポリッシャー・バフ・コンパウンドの組み合わせで、どの程度差が出るか簡単に評価可能なばかりか、ご自身の腕前も簡単に評価でき、作業時間も短縮できるため利益率の向上にも繋がるのです。

研磨についての悩みを解消できます

以下の項目では、検証2種類、講習2種類についてご案内してあります。

検証についてAとS、2種類のコース


検証とは御社が現在使っている機材を使って、ポリッシャー・バフ・コンパウンドのマッチングを数値化して比較や、導入予定の機材を試したりして業務改善に役立てることが可能です。

検証Aコースとは?

JCAの基準パネル202ブラック(2対1クリア)を用いて検証を行います。

Aコース料金へ

検証Sコースとは?

JCA基準パネル202ブラック(2対1クリア)と日産純正のスクラッチシールド塗膜を用いて検証を行います。

Sコース料金へ

講習についてAとS、2種類のコース

塗膜研磨の化学的アプローチ
ケヰテック株式会社 金子代表の「塗膜研磨の科学的アプローチ書籍」に基づいて研磨理論と技術について講習を行います。

講習Aコースとは?

JCAの基準パネル202ブラック(2対1クリア)を用いて講習を行います。

Aコース料金へ

講習Sコースとは?

JCAの基準パネル202ブラック(2対1クリア)と、日産純正のスクラッチシールド塗膜を用いて講習を行います。

Sコース料金へ

検証Aコース:JCA公式認定の研磨検証プログラム

この検証プログラムの利点は、御社が現在使用しているバフ・コンパウンド・ポリッシャーの組合せで研磨した結果を数値化することで、最良のマッチングを検証することが可能になりますので、人材育成や、一般ユーザー様への品質証明にも役立ちます。

綺麗になったことを証明できる、測色計による評価方式
測色計にて評価することにより、世界中で客観的に証明できなかった研磨後の「艶の評価」と「研磨の正確性」について、
車の色に関係なく数値化して評価できるため、コーティング業界全ての方に有効活用して頂けます。

これはお客様に対して「義務を果たしている=ツヤ向上を数値で証明」する事にもつながっていくでしょう。

ご利用条件:業界の健全化に相応しくない業者以外は、個人から法人まで全ての方にご利用頂けます。

開催場所:エコスタイル熊本 他、神奈川・広島
開催時期:当店では年間通して受付中です。
開催時間:午前中・午後のどちらか約4時間

プログラムの内容:400番のペーパー目を研磨で消し、3工程で仕上げて計測(各工程でも計測)

検証料金:1人10万円(税込)・・・1社から2人目以降は30,000円
                会社が異なる場合、2社目からは5万円(税込)
※JCA公式認定、研磨検証の数値化証明は、法人または事業主への発行となります。

当日は検証用の202ブラックパネルを用意いたしますが、実車持ち込みも可能です。

※研磨理論や技術の講習ではありません、御社で現在使用中の機材マッチング検証と改善点のアドバイスのみとなりますのでご注意ください。

検証Sコース:2024年1月15日より、日産純正のスクラッチシールド研磨プログラムも承ります。

塗膜研磨の化学的アプローチ
ご利用条件:業界の健全化に相応しくない業者以外は、個人から法人まで全ての方にご利用頂けます。

開催場所:エコスタイル熊本 他、神奈川・広島
開催時期:当店では年間通して受付中です。
開催時間:10時から18時の間で約6時間 時間内であれば202ブラック・スクラッチ、どちらも検証可能です。

プログラムの内容:400番のペーパー目を研磨で消し、3工程で仕上げて計測(各工程でも計測)

検証料金:1人20万円(税込)・・・1社から2人目以降は60,000円
                会社が異なる場合、2社目からは10万円(税込)
※JCA公式認定、研磨検証の数値化証明は、法人または事業主への発行となります。

当日は検証用の202ブラックパネル及びスクラッチ塗装パネルを用意いたしますが、実車持ち込みも可能です。

※研磨理論や技術の講習ではありません、御社で現在使用中の機材マッチング検証と改善点のアドバイスのみとなりますのでご注意ください。

講習Aコース:ダブルアクションポリッシャー中心 研磨講習の料金目安

現在お使いの、又は導入予定のポリッシャーやバフ・コンパウンドを使用して研磨講習を行います。
未経験者から経験者まで対応。
JCAの2級試験合格レベルまでシングルポリッシャー講習も含みます。


講習時間:10時から18時まで、一般価格1名30万円/2日(2名以降は15万円/2日) 合計2名まで
講習日数:個人により異なりますが、経験者で概ね2日。未経験者の場合は、弊社基準を達成するまで延長(追加不要)
※弊社基準を達成後、3年間のサポート付き
※コーティング剤やケミカル、コート剤の塗り方、下地処理の方法など、弊社のノウハウ提供は含まれません

講習Sコース:シングルポリッシャー中心 研磨講習の料金目安

現在お使いの、又は導入予定のポリッシャーやバフ・コンパウンドを使用して研磨講習を行います。

国産車・輸入車に対応した研磨技術は勿論のこと、日産純正のスクラッチシールドに当てた400番と雨染みやコインで引っ掻いた傷を消す〜仕上げ磨きまで理論と技術の習得をして頂きます。

経験者

講習時間:10時から18時まで、一般価格1名60万円/4日(2名以降は30万円) 合計2名まで
講習日数:座学を含めて4日間

未経験者

講習日数:全くの未経験者で概ね5日となります。弊社基準を達成するまで延長(追加不要)
※弊社基準を達成後、3年間のサポート付き
※コーティング剤やケミカル、コート剤の塗り方、下地処理の方法など、弊社のノウハウ提供は含まれません

輸入車など塗装の硬いと言われる車両を扱う場合や、自己修復塗装の車両を扱う場合、作業時間短縮のためには必須となるポリッシャーです。
逆に自己修復塗装を除く、国産車メインの場合はあまり必要ないでしょう。

車磨き研磨講習の最終過程では、JCAによる「研磨の仕上がりを数値化」

を用いて機械測定を行いながら技術講習を進めますので、短期間で最高の技術を習得できます。

研磨理論と技術講師の概要

1970年生まれ、熊本生まれの渡邊 晃と申します。

コーティング業界歴は10年そこそことなりますが、経験不足の分を「客観的に証明出来る研磨理論」を軸に学習と実技作業、国内外の技能検定監督官を積み重ね、2016年より「研磨作業でツヤが向上した事実を証明できる事 = お客様への義務を果たし続けています。

また、売り上げに繋がるウェブサイト制作・運用(当サイト含む)や、広告制作・運用も実績を出し続けています。

研磨大会の審査員やコーティング技能検定の試験監督官も

台湾で開催された研磨大会(第一回目2019年および2023年の第2回目大会)において、審査員としてご招待を受けました。


日本国内においても企業や個人事業主に対して、測色計を用いた検証会、コーティング技能検定等をサポートしながら、あらゆる組合せのポリッシャー・バフ・コンパウンドの研磨結果を採点していますので、業種やコーティング料金に応じた的確な技術アドバイスも得意としています。

お問合せ・ご相談フォーム

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Hatena Bookmarks
Pinterest
Pocket
Evernote
Feedly
Send to LINE