車の価値を守るカーコーティングは何を選べばいいのか?
コーティング後のお手入れ方法は?気を付ける点は?洗車の方法は?など、
お客様がコーティングを選ぶ際に質問が多い事項をまとめてみました。
- カーコーティングの施工で塗装は傷まないの?
-
エコスタイル熊本で使用するケミカルと技術は「塗装を絶対に傷めない」というポリシーを強く持っています。
そのため、塗装を傷めるトルエン、キシレンなどの有機溶剤は一切含まれておりません。施工においても万全を期しております。 - カーコーティング施工後1ヶ月以内に施工店へ行くのはなぜですか?
-
コーティングの被膜がしっかりと定着しているか確認させていただくためです。
新車を購入した際の「1ヶ月点検」(1,000キロ点検)と同様とご理解ください。
施工後1週間~1ヶ月ほど経過しましたら、エコスタイル熊本へご来店いただき「コーティングの点検洗車を」とお伝えいただければ、手洗い洗車を行い被膜状態の確認をさせていただきます。
もちろん無料です。 - カーコーティング再施工(3ヶ月・1年・5年)の作業内容を教えください。
-
塗装に絶対安全な専用除去剤でコーティング被膜上に付着している汚れをキレイに取ると同時に、
コーティング被膜を除去し、塗装状態を確認した上で初回施工と同じ方法、又はお客様のご要望により研磨作業を追加で施工します。 - 板金・塗装をすることになった場合は?
-
万一お車を板金・塗装する際には、修理工場へ施工証明書をご提示下さい。
また修理が完了しましたら、修理箇所への「部分施工」も出来ますので、エコスタイル熊本までご連絡ください。
部分施工の費用負担について、賠償保険の対象となる場合がありますので、当店および加入されている保険会社様へおたずねください。 - カーコーティング 普段のお手入れについて
-
ガラスコーティング・ポリマーコーティング施工後は雨などが降っても汚れが着きにくくなって洗車の回数が減ります。
また車の汚れが気になってきたら洗車して、必ず専用のマイクロファイバークロスで拭き上げてください。洗車方法はコチラを参考にどうぞ(別窓で開きます)
- ガラスコーティング・ポリマーコーティング施工後のお手入れは、通常の水洗い洗車でもシャンプー洗車で結構です。
シャンプーはコンパウンド(スクラブ)やコーティング剤の入っていないものをご使用ください。 - 洗車機でもブラシが汚れていなければ大丈夫です。
- 水道水や井戸水をかけたまま、絶対に乾燥させないでください。
- ドアミラーのヒンジ部分からグリスが垂れてきたり、しつこい汚れ(油汚れ)がついたら、中性シャンプーを使って洗車してください。
- ワックス(油性)掛けや、コンパウンド入りの製品は使用しないでください。
- 鳥の糞が付いたら一刻も早く洗い流してください。鳥の糞には強酸性のものがあり、コーティングごと塗装を破壊するものがあります。
- 樹液・花粉が付いたら出来るだけ早く洗車してください。ペクチンというコーティング・塗装内に浸潤するものがあります。(ごく一部の植物に)
- 簡単には落ちない汚れがあったら、無理に擦らずに、早めにエコスタイル熊本へご連絡ください。
- ガラスコーティング・ポリマーコーティング施工後のお手入れは、通常の水洗い洗車でもシャンプー洗車で結構です。
- コーティング施工後に粘土で鉄粉除去しました
-
コーティングが部分的に落ちることが考えられます。鉄粉取り作業を実施する場合は、大事をとって再施工もしくは被膜の補修用メンテナンスを施工していただきます。
- カーコーティングの施工時間はどれぐらいですか?
-
プリウスなどMサイズで、ポリマーコーティングが1~3時間程度、ガラスコーティングが3~24時間以上となります。
車磨き(研磨)工程の有無で大きく変わりますので、お時間に余裕をもってご入庫ください。 - 下地処理って何ですか?
-
車の塗装にコーティング剤を効率よく定着させる為に行います。
内容は以下の通りです。- 手洗い洗車で全体の泥汚れを除去
- 洗車で除去出来なかった、虫・ピッチ・タールなどを除去
- ボディに付着した鉄粉を除去
- ドアノブ周りの爪傷消し
- エンブレムや細かい隙間の水垢汚れなどを除去
- ドア・トランク・ボンネットの内側をスチーム洗浄&コーティング(メニューにより異なる)
- 各種コーティング剤を塗る前に、ボディ全体の油分を除去
- 光沢計&塗装の膜厚計で現状チェック
- ポリッシャー使用の車磨き(メニューにより異なる)
- 手洗い洗車後、各種コーティング剤をボディに塗ります。
- ポリッシャーを使っていますが研磨してるのですか?
-
お車の塗装状態によっては研磨致しますが、塗装を削るというイメージではなく、
ヘアライン傷と呼ばれる薄い傷を消す程度で、塗装を整えて艶を出す研磨、軽研磨を主に行っています。もちろん塗装を削る研磨で半鏡面・鏡面研磨も施工可能です。
- 既に付いている傷は消えるのでしょうか?
-
消えますが、爪にかかるような深い傷は消えません。
深い洗車キズや目にはっきりと見えないようなボケ傷のようなものは消えて塗装が復元したように艶が出ます。 - ポリマーコーティングと比べてどれぐらい持ちますか?
-
約20倍、定期メンテナンス(3カ月~1年に1度)を施工することで最長5年になるとお考え下さい。
当店のコーティング メンテナンス 料金 - 既に他社コーティングを施工してあります
-
基本的に施工には問題ありません。念のためコーティングの情報をエコスタイル熊本のスタッフにお伝え下さい。
- メタリック車やスクラッチ塗装にも対応していますか?
-
対応しているコーティングもございますので、フリーダイヤル 0120-976-559 までお気軽にお問い合わせください。
- 輸入車にも対応していますか?
-
対応しています。
- コーティングを初めて施工します、選び方を教えてください
-
車の色やコーティング施工後の洗車方法、どこまでキレイにしたいかで、
コーティングの選び方はかわってきます、ご予算・お客様のカーライフ等をお伺いしたうえで適切なコーティング
をご提案させて頂きます。店長の田中までお気軽にご相談ください。